おしらせ
- 2025-06(3)
- 2025-05(1)
- 2025-03(1)
- 2025-02(3)
- 2024-12(1)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(1)
- 2024-07(3)
- 2024-06(2)
- 2024-05(1)
- 2024-04(2)
- 2024-03(1)
- 2024-02(1)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(3)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(2)
- 2022-07(1)
- 2022-05(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(2)
- 2021-12(1)
- 2021-11(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(2)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(3)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(3)
- 2019-11(2)
2025/06/11
どうする?園えらび

知育?あそび?大人数?少人数?どんな影響がある?
気になるアレコレを相談できます
✏️ 佳織先生から園えらびについてお話が聞けます
21年間、あらゆる園に通っている子どもたちを同時進行で見つめてきました。どの園に行くとどうなるか、外側から教育者の視点で観察したことをお話します。
また、たくさんの園関係者から聞いた「困った保護者ってどんな人?」「いい保護者って?」という、とっても言いにくい、聞きにくい話もします。
そして、「結局、園えらびって、何がいちばん大切なポイントになるの?」という疑問に、わたしなりに感じていることをお伝えします。
✏️ 園の先生からリアルな声が聞けます
森のようちえん、小規模保育園、元・公立/私立幼稚園ベテラン先生の3名をお招きし、それぞれ、どんな特徴があるのかお話いただきます。
質問もできます♪
入園するかしないか関係なく、ぶっちゃけて話が聞けるチャンスです!
〈お話してくださる予定の先生方〉
*林 桃 先生
はままつ森のようちえん 森のこどもたち 代表
*佐野 由美 先生
元 浜松市立与進幼稚園 主任(発達支援の部屋の専任教諭)
*ぬくもりのおうち保育 西ヶ崎園 園長先生
開催概要
対象:入園前のお子様がいる保護者様
参加費:1組1,100円
定員:20組
日時:2025年7月16日(水) 10:00-12:00
場所:音楽教室ミューレ(アクセスはこちらから)
※おさんぽリトミックに通われている方は、おさんぽリトミック公式LINEに「園えらび参加希望」とお送りください。
講師紹介
